主催 :朝日新聞社、(有)マルコボ.コム  ■共催 :松山市教育委員会(子規記念博物館)、愛媛県朝日会
後援 :愛媛県、愛媛県教育委員会、松山市、NPO法人 俳句甲子園実行委員会
 「夏休み句集を作ろう!コンテスト」は、全国の小中学生から、規定の応募冊子に、自分が作った未発表の俳句40句を書き、表紙を仕上げて「句集」として応募してもらおうという企画。応募期間が短かったにもかかわらず、全国から211編の応募を頂いた。
 審査は、句集コンテストという名の通り、評価は40句の俳句全体を通した評価に、句集の装丁の評価を総合して行われた。審査員は甲斐俊作(朝日新聞松山総局総局長)、竹田美喜(松山市立子規記念博物館館長)、夏井いつき(俳人)、キム・チャンヒ(デザイナー)の計四名。応募作品の中から、「最優秀賞」、「優秀賞」、「学校賞」、「アイデア賞」、「一句賞」の各賞を決定した。
 最優秀賞

『Fanfare』

松山市立福音小学校 6年

津田佐知子

折鶴は重く茂りの影軽く
休暇明けフルートのファの間の抜けて
春分のカスタネットののびたゴム
ティンパニー締める万緑迫る窓
また同じクラス目高にあいさつす
運動会準備今戦場の国の旗
甲板に集合南風うけた
 優秀賞(6作品)
『雲の峰』
宇和島市立畑地小学校 6年
山本瑛美

浦項市は製鉄の街朝ぐもり
異邦人市場で遊ぶ白い服
おみやげをウォンで払ったソーダ水
『かぶと虫』
愛媛大学教育学部付属小学校 2年
八塚大輝

ひまわりやほら見てごらん海の色
うちのかべにうつせみ二つついている
日ざかりや六だんピューッとかいきゃくとび

『あやねの夏休み』
松山市立生石小学校 3年
鈴村綾音

けんびきょうしおのけっしょう夏休み
台風のおわりすずめの朝ごはん
ぼんやりとプールのそこの赤い線
『たんぽぽバス』
松山市立椿小学校 1年
三瀬未悠

たんぽぽのバスにまにあわなかったよ
あみでとっためだかつまんだらしんだ
わりばしのかかしミニトマトまもる

『秋の風』
愛南町立船越小学校 6年
久松 駿

階段をとばして走る春の空
マックスは九十七キロ鳳仙花
遠花火一しゅん消えて雲光る
『タヌキのしっぽ』
八幡浜市立青石中学校 2年
片野瑶子

耳元で震える高音熱帯夜
原爆忌オミズヲヒトクチノミマシタ
入道雲トランペットの高い高いレ
 その他賞
●学校賞  愛南町立船越小学校

●アイデア賞
(優れた装丁に対する賞)
句集「あんじゅののほほん夏日記」
 今治市立日吉小学校 6年 松木杏樹
句集「光 四年生の夏」
 松山市立垣生小学校 4年 中矢光

●一句賞優秀賞
姉ちゃんとなんでも等分心太
 愛南町立城辺小学校 6年 朝倉由衣

すず虫のたまごを育てるだがしやさん
 今治市立今治小学校 3年 久米哲平

夏の空ドラムかん風呂よじのぼる
 今治市立桜井小学校 6年 本宮宏香

衣替え借りっぱなしの問題集
 愛南町立内海中学校 3年 好岡大輔

ポスターの構図決まらぬ半夏生 
 愛南町立内海中学校 3年 児島さやか
風りんをつくえのよこにつけました
 愛南町立船越小学校 3年 清水風花

青あらし目のないしかがしんでいる
 愛南町立内海中学校 3年 砂田和輝

クワガタの形の時間夏の風
 愛南町立内海中学校 5年 宮ア幸晴

夏の雲パリンと落とした試験管
 愛南町立内海中学校 6年 吉田裕貴

四匹の尾のないとかげ猫が追う
 愛南町立内海中学校 6年 福山舟

●一句賞入賞 入ってたうちのポストにうみのおと
 松山市立桑原小学校 6年 戎雛

ありのみち見ながらつくるどろだんご
 松山市立道後小学校 2年 宮内梨帆

ねこがきたこっちにおいでゆうやけに
 松山市立たちばな小学校 1年 北村美香子

夏の夜に一人でひくよラ・カンパネラ
 松山市立たちばな小学校 4年 開本梓補

じいじいじいあみどにせみがくっついた
 松山市立清水小学校 1年 永井天馬

ばったとぶはあとのかたちのまるいいし
 松山市立生石小学校 1年 鈴村直樹

おともなくすながくずれるなつのゆう
 松山市立味生第二小学校 1年 吉田哉汰

ちゃぶ台に宿題の山麦茶飲む
 吹田市立山手小学校 3年 井上怜音

まんじゅしゃげボールのありか知ってるかい
 西予市立遊子川小学校 6年 冨永遼太朗

やってるとうまくなるものかたつむり
 宇和島市立畑地小学校 4年 山本真由

ちょ金箱たった十円黄金虫
 宇和島市立小池小学校 6年 木原千聡

やねうらにハーモニカ見つけた夏休み
 内子町立天神小学校 2年 池田莉乃

レモンの木アゲハのたまごあちこちに
 松山市立小野小学校 4年 青野郁弥

学校へ花の水やり行ってきます
 松山市立北条小学校 6年 原仁美

社会科はついつい昼寝となるのです
 今治市立菊間小学校 6年 成松小夏

ぷうるうらせんせいとってくわのみを
 愛南町立船越小学校 1年 吉田風果

のらねこがあそびにきたよお正月
 愛南町立船越小学校 2年 吉田海輝
学校にだれもいないよくろあげは
 愛南町立船越小学校 3年 河井澪司

前がみを切れといわれたびわの花
 愛南町立船越小学校 4年 徳川銀次郎

いわしぐもあと一点が入らない
 愛南町立船越小学校 4年 小田原将之

べん当にバッタが入った夏の風
 愛南町立船越小学校 5年 吉田開星

夏の朝ちびたえんぴつ貸してやる
 愛南町立船越小学校 5年 吉田比呂

春かもめ大小二つ鯨塚
 愛南町立船越小学校 5年 宮田高彰

夏の夜猫のゆくえがわからない
 愛南町立船越小学校 6年 吉田美月

秋の山自転車ごろりと捨てられる
 愛南町立船越小学校 6年 尾崎達紀

恋猫の周りにみんな集まるよ
 愛南町立船越小学校 6年 亀井謙多

母さんの残業見に行く夏の月
 愛南町立船越小学校 6年 大西歩

たましいの一音一音夏太こ
 宇和島市立喜佐方小学校 5年 清家紗奈

かみなりと一しょに来たよ鳥のひな
 八幡浜市立日土小学校 4年 二宮慈

あめんぼを詩にして火曜あいうえお
 伊予市立郡中小学校 3年 小倉嬉乃

遠雷や窓から覗く顔三つ
 済美平成中等教育学校 1年 岡本珠実

山ぶどう秋の雨にうたれてる
 松山市立日浦小学校 5年 山本剛史

それジャンプ波のなわとびやってくる
 松山市立味酒小学校 2年 三原瑛心

あきのひにはじめてだいたいもうとを
 松山市立湯山小学校 1年 野田亮介


■問い合わせ先■ 有限会社 マルコボ.コム

〒790-0022
愛媛県松山市永代町16-1
電話 089-906-0694
FAX 089-906-0695
(平日のみ)
http://www.marukobo.com/